コラム【モチベーションの話】
【コラム〜内発的モチベーションの高め方〜】 いつもお世話になっております。 高木です。 本日はモチベーションについて書いてみようと思います 意外と見落とされがちなモチベーションですが、私自身塾で生徒を見たり、以前高校教員 … 続きを読む
【コラム〜内発的モチベーションの高め方〜】 いつもお世話になっております。 高木です。 本日はモチベーションについて書いてみようと思います 意外と見落とされがちなモチベーションですが、私自身塾で生徒を見たり、以前高校教員 … 続きを読む
みなさんこんにちは! 高木塾の高木です。 高木塾 木津城山台本校では、受験対策講座を10月末から実施いたします! こちらの受験対策講座では、中3生・高3生を対象に受験対策を行います。 早くも、10月中旬となり、公募推薦入 … 続きを読む
みなさんこんにちは! 高木塾の高木です。 本日は 投資と負債【勉強とお金の共通点】 というお題で書いてみようと思います。 一見、関係のなさそうなこの2つですが、どう関係があるのか書いてみます。 投資をするとき、元本が大き … 続きを読む
みなさんこんにちは!高木塾の高木です。 本日は嬉しいことがありましたのでご報告させて頂きます! 州見台に中学1年生の終わりから在籍いただいている、Yくんがテストで5教科の点数で、150点アップすることができました。! 具 … 続きを読む
今回の中間テストの結果を受けて思ったことがあります。 それは、数学の問題で普段解けているのに、テストで間違いをしてしまう子達の回答を見ていると、【何を聞かれているか理解できていない】ということがありました。 学校のワーク … 続きを読む
こんにちは! 高木塾の高木です。 最近、成績の良い子と振るわない子の違いは何なんだろうと考えてみました。 普段の授業中の様子や自習の様子を見ていて感じることは わからない問題に対して、懸命に解こうとする執着心があるか・継 … 続きを読む
こんにちは、高木塾の高木です。このたび、高木塾では新たに 「数検対策コース」 を設定いたしました! 高木塾は、代表である私が英検1級ということもあり、英語が強いイメージですが、実際 講師陣の比率としては理系の方が多く、実 … 続きを読む
はじめに みなさんこんにちは! 高木塾の高木です。 本年度、高木塾でも関西大学 社会学部 / 立命館大学 産業社会学部 を推薦で志望する生徒が小論文にチャレンジしております。 普段文章を書きなれている・普段から本・新聞を … 続きを読む
みなさんこんにちは! 高木塾の高木です。 高校3年生・中学3年生が、城山台校でもこの6月〜8月は多くお問い合わせをいただきました。 「まだ間に合いますかね?」 というご相談を多くいただきました。 現在の立ち位置・目指すと … 続きを読む
こんにちは、高木塾の高木です。 夏休みは中学生にとって、学校の授業から一度離れて自分のペースで学べる貴重な期間です。この時間をどう使うかで、2学期以降の成績が大きく変わります。 今回は、中学生が夏休みにやっておくべきこと … 続きを読む
皆さんこんにちは!高木塾の高木です。 連日、暑い日が続いていますね。教室でも冷房がフル稼働していますが、生徒たちはそんな中でも真剣に勉強に取り組んでおり、私たち講師も毎日刺激をもらっています。 特にこの夏は、受験生たちの … 続きを読む
みなさんこんにちは!高木塾の高木です。 今回は高木塾に小学生の頃から通っている生徒たちのテスト結果を一部発表したいと思います! 今回の結果で基礎学力が大切だということを改めて実感することができました。 以下ご覧ください! … 続きを読む
みなさんこんにちは!高木塾の高木です。 最近は非常に暑い日が続きますね。 塾生たちも、暑さと戦いながら日々授業に・自習に励んでおります。 さて、中学生は期末テストが終わった学校が多いように思います。 テストの結果がきにな … 続きを読む
こんにちは、高木塾です。 このたび、高木塾では「高校受験・大学受験セミナー」を開催する運びとなりました。塾生・保護者様を対象としたイベントではありますが、今回は特別に外部の方も先着3名までご参加いただけます! 「受験につ … 続きを読む
こんにちは!高木塾 西の京校です。 いよいよ京西中学校では、最初の定期テストが近づいてきました。特に中学1年生・高校受験を意識する中3生にとっては、この1回目のテストが本当に重要です。 高木塾 西の京校では、京西中のテス … 続きを読む
みなさんこんにちは!高木塾の遠藤です! 本日は志望校の選び方について話していきたいと思います。 高校受験は、人生の大きなターニングポイントです。新しい友達、新しい環境。。。どの高校を選ぶかによって、少なからずあなたの未来 … 続きを読む
高木塾の高木です。 一昨日も高校3年生のお子様に、英検準1級対策で入塾いただき、早速昨日から授業を開始しています! 英検は2級までは、基礎力があってしっかり対策すれば取れますが、 準1級〜がかなりの難敵です。 準1級の英 … 続きを読む
本日は、 学習計画を立ててみよう というテーマで書かせていただこうと思います! こちらは小学生〜高校生まで共通する内容ですので是非最後までお読みください。 まず、学力が伸びる時はどんな時かを考えてみたいと思います。 当然 … 続きを読む
こんにちは! 高木塾の高木です 英単語力は、英語力に直結するというお話をさせていただきます。 中高生のテストを見ていると、英単語がわからなくて、スペルを間違っていて というミスをたくさん見かけます。 スペルミスだから仕方 … 続きを読む
みなさんこんにちは!高木塾の遠藤です! 春休みも終わり、新しく中学3年生になる皆さん、いよいよ「受験生」としての一年がスタートしますね。「まだ早いかな…」と思う人もいるかもしれませんが、受験に向けて今から意識して行動する … 続きを読む