勉強する上で大切なこと
みなさんこんにちは!今日は勉強する上で大切なことについて、コラムを書かせていただきます。 よく見る例として、学習時間は長く演習量も多いが見直しが甘い、という生徒を見かけます。 学力アップには学習量の担保は必要条件ではなく … 続きを読む
みなさんこんにちは!今日は勉強する上で大切なことについて、コラムを書かせていただきます。 よく見る例として、学習時間は長く演習量も多いが見直しが甘い、という生徒を見かけます。 学力アップには学習量の担保は必要条件ではなく … 続きを読む
木津川市・加茂周辺の各種中学校では期末テストが間も無く始まります! 高木塾では、期末テスト対策講座として個別指導・自立学習のメソッドを用いて対策を行います! テスト対策は基本的には塾生向けの指導となりますが、この度、熟成 … 続きを読む
10月15日・16日に木津中学校・木津南中学校の生徒を対象に、中間テスト対策講座を行います。 塾生を対象としたテスト対策講座となりますが、今回「2名様限定」で塾生以外の生徒様のご参加を募集いたします! 9時~16時までと … 続きを読む
いつもお世話になっております。 この度、塾長の高木が塾生保護者様•一般の方向けの教育セミナーを実施いたします。 当セミナーでは 〇そもそもなぜ子供にとって勉強が必要なのか 〇「勉強」の持つ意味について解像度を上げて考える … 続きを読む
【高木塾の理念】 高木塾では、自律×自立ということを教育理念に掲げ日々指導に取り組んでおります。 一つ目の「自律」というのは自分の心を律して、学習に向かう姿勢を養うことです。ユーチューブを見たり・ゲームをしたりと、楽しい … 続きを読む
皆様こんにちは! 夏のピークも終わり、朝夕は少し涼しくなって来ましたね。 楽しかった夏休みも日曜日まで、という学校様が多いようです。 2学期の始まりに際しまして、私の方で生徒様へ復習の大切さについてという、動画を撮らせて … 続きを読む
皆様 夏休みに入りましたが、いかがお過ごしでしょうか? 成績表も手元に届き、成長や2学期に向けての改善点等も出てきているかと思います。 来たる ☆8月2日・8月9日 10時〜12時 にテラコヤ城山台を開催いたします! 今 … 続きを読む
本日は、高木塾に在籍している生徒でとても良く頑張っている生徒様を紹介させていただきます。 ニタキさん 育英高校3年生 昨年の12月ごろから塾に通ってくれています。塾に入る前も、成績はクラスで5~10番くらいでしたが、入塾 … 続きを読む
当初、夏期講習の予定を15日までとさせていただいておりましたが、部活の予定がわからないのでもう少し待ってほしい・・ 等、保護者様からのお声も頂きまして締切をもう少し伸ばそうと思います! 高木塾は個別指導のため、夏期講習も … 続きを読む
皆さんこんにちは!今日は塾長が中学校・高校を通してやってきた勉強方法で成果が出た方法について綴っていこうと思います!ぜひ最後まで読んでみて下さい! 私自身、過去に様々な勉強方法を試しました。その中で成果が出な型もの、今思 … 続きを読む
夏期講習のお知らせ いつもお世話になっております。 本格的に暑くなって参りましたがいかがお過ごしでしょうか? さて、本日は夏期講習のご案内をさせて頂きます。 当塾では、7月28日~8月21日の間で夏期講習を実施させていた … 続きを読む
いつもお世話になっております。 本日は、「勉強を続けられるコツ」について、コラムを綴りました。 是非最後までお読み下さい。 勉強•宿題が続かない••勉強すること自体にかなりの労力がかかる•• こう言ったお悩みを持つお子様 … 続きを読む
【学習イベントのお知らせ】 皆様 いつもお世話になっております。 今回は久しぶりにテラコヤ城山台を開催することとなりました! 昨年の12月ごろから、地域貢献の一環として「城山台周辺に住む子どもたちの学力向上・学べる場所を … 続きを読む
皆様こんにちは。 GWはいかがお過ごしでしょうか? 生徒様・保護者様共に良い休暇をお過ごしされていることと存じ上げます。 さて、明日から塾も通常授業がスタートとなります。 GW前ということもあり、4月分の復習や既習範囲の … 続きを読む
みなさまこんにちは! 本日は東大生から学ぶ、勉強方法について綴っていきます。 日本の最高峰、東大に入学した方々のブログやYouTubeを研究し、トップレベルになるにはどのような勉強をすれば良いかをリサーチしましたところ、 … 続きを読む
小学生のお子様を対象に英語エキスパート養成コースを開設することと致しました。 昨今、グローバル化が進展しており、今の小学生のお子様が、大人になった時に、世界共通語としての英語運用能力が必須のビジネススキルとなることは、間 … 続きを読む
生徒保護者様 皆様おはようございます。 城山台周辺でも桜が花開き、春の訪れを感じております。 年度が変わり、進級進学された生徒達にまずはおめでとうございます㊗️ とお伝えしたいと思います。 … 続きを読む
本日は春休みの過ごし方について、綴っていこうと思います。 おそらく、学校でも生活習慣を保つこと・課題に取り組むこと・1年間の復習をすることなどを言われていると思います。 ただただ復習・予習ではなく、「目的」を持って学習に … 続きを読む