【京都府公立高校前期入試対策】英語長文 今からどう対策する?
みなさんこんにちは! 高木塾の高木です。 本日は、京都府公立高校前期入試対策 英語について書いてみようと思います。 何回かに分けて書こうと思います。 今、生徒様の中でも、過去問の得点率を上げるためにどうすれば良いかわから … 続きを読む
みなさんこんにちは! 高木塾の高木です。 本日は、京都府公立高校前期入試対策 英語について書いてみようと思います。 何回かに分けて書こうと思います。 今、生徒様の中でも、過去問の得点率を上げるためにどうすれば良いかわから … 続きを読む
みなさんこんにちは! 高木塾の高木です。 本日より冬期講習がスタートしております。 高木塾の冬期講習では、小学生〜高3生・既卒生までたくさんの生徒様にご参加いただいております。 生徒一人ひとり、克服すべき箇所・点数が取れ … 続きを読む
みなさんこんにちは! 高木塾の高木です。 早くも共通テストまで1ヶ月を切りました。 高木塾でもたくさんの高校3年生が在籍しておりますが、これまで伸び悩んでいた生徒たちもここに来て得点率がぐん!とアップした生徒も多数見受け … 続きを読む
みなさんこんにちは!高木塾の高木です。 本日は小学生の保護者様向けの内容となりますが、中高生も応用可能ですのでぜひ最後までお読みください。 特に小学5年生あたりから、算数が苦手 というお声をいただくことが多いです。 塾で … 続きを読む
みなさんこんにちは! 高木塾の高木です。 高木塾では来週木曜日から冬期講習をスタートいたします。 高木塾の冬期講習では、学年によって・目標によって、指導内容が変わってまいります。 ①受験生の皆さん 受験生のみなさんは、も … 続きを読む
みなさんこんにちは! 高木塾の高木です。 もう少しで、生徒たちは冬休み期間に入ります。 冬休みは夏休みほどの期間はありませんが、学校の授業が一旦ストップします。 クリスマスに正月に たくさんの楽しいイベントが待ち受けてい … 続きを読む
みなさんこんにちは!高木塾 講師の つかだ です!!本日 12月7日の授業の様子となります。城山台校には多くの小学生が在籍しています。国語では各学年で短歌や俳句の単元をやっていますが、季語や文の構成についてはとても難易度 … 続きを読む
みなさんこんにちは! 高木塾の高木です。 高校3年生・中学3年生は受験がすぐそこまでやってきました。 12月・1月の過ごし方が合格を決めると言っても過言ではありません。 大学入試共通テスト・一般入試・高校入試に臨む人は以 … 続きを読む
みなさんこんにちは!! 高木塾の高木です。 本日はテスト後のやり直しについて書いてみようと思います。 期末テストが終わった中学生・高校生の皆様は是非ご覧下さい! 定期テスト後のやり直しは、学びを深めるために非常に重要です … 続きを読む
みなさんこんにちは! 高木塾の高木です。 12月の21日より、高木塾の各教室では冬期講習が実施されます!! この冬、集中して学べる環境で学び 学力をアップしませんか? 高木塾の冬期講習はこんな人にオススメ!という観点で、 … 続きを読む
みなさんこんにちは! 木津川市の個別指導塾 | 高木塾の高木です! 11月は大学受験生は公募推薦、中高生は定期テスト・模試と沢山のテストが続きます。 テスト前にすべきことをまとめてみましたので是非最後までご覧ください。 … 続きを読む
みなさんこんにちは! 高木塾の高木です。 最近、高校1年生の方から 「三角関数でつまずいています」というお問い合わせをよく受けます。 サインコサインってそもそもなに?覚えればいいの? という声も塾生からも聞きます。 本質 … 続きを読む
みなさんこんにちは! 高木塾の高木です。 本日は城山台校にてテスト対策講座を実施致しました! 期末テストは本当に範囲が広いですが、皆一生懸命に取り組んでいます。 開校時から自立できる生徒の育成を目指しておりますが、真剣に … 続きを読む
みなさんこんにちは! 高木塾の高木です。 11月から公募推薦受験組が入試に挑んでいます。 今年度も公募推薦組は龍谷大学・京都産業大学・関西外国語大学 etc..を公募推薦では受験します! 生徒たちは緊張の面持ちもありなが … 続きを読む
みなさんこんにちは! 高木塾の高木です。 本日はケアレスミスについて、書いてみようと思います。 ケアレスミスで4点落とした・・・・けど!意識すれば次は取れるし大丈夫! というような声をよく聞きますが、本当でしょうか? 僕 … 続きを読む
みなさんこんにちは! 高木塾の高木です! 城山台教室では、本日より中学生はテスト対策講座を実施しております。 城山台校には 木津中学校の生徒たちが来てテスト範囲の学習に取り組んでおります。 本日は9時〜15時で 英語数学 … 続きを読む
みなさんこんにちは! 高木塾の高木です。 本日は、在校生の頑張りをご紹介させていただきます! 高木塾には、勉強が苦手で入ってくる生徒さん、得意になりたくて入学される方、難関大学を目指して入ってくる生徒様 と様々な生徒様に … 続きを読む
皆さんこんにちは! 高木塾の高木です。 早くも2学期の期末テストが近づいて参りました!! 今年度は中間テストが9月初旬と早かったため、テストはにが広くなることが予想されます。 特に中3数学は2次関数と相似と、ハードな内容 … 続きを読む
みなさんこんにちは! 高木塾の高木です。 本日は手書きの恩恵というテーマで書いてみたいと思います。 現代の私たち、特に子供達はデジタルネイティブと呼ばれケータイやPCを使うことに慣れ親しんでいます。 長い文章を書いたり、 … 続きを読む